プロスピAはチームコストが低いと選手の縛りが出てきます。

 

例えば、チームコストが450くらいだと、オーダーの選手を全て2018 シリーズ2のSランクで組むということが出来ないという事です。

 

普通に進めている分には困りませんが、たまにやる程度だとチームコストが低いうちに契約書やガチャでSランクやAランクを引いてオーダーが組めないなんてこともあります。

 

チームコストに関してプロスピA初心者はわからないと思いますので解説しておきますね。

チームコストの上げ方

チームコストというのはオーダーに組む選手の合計コストの上限を示しています。

 

例えば、2018 シリーズ2のSランクの選手ですと26か27のコストがほとんどです。

 

オーダーに組める選手は24人ですから、コストが26の選手だと608となります。

 

つまり、チームコストが608以上じゃないと2018 シリーズ2のSランク選手でオーダーが組めません。

 

最初はチームコストが低いので、Aランク以上ですら難しいのです。

 

では、チームコストはどうやって上げていけばよいのでしょうか?

 

これは難しい事はなくプレイヤーレベルが上がれば自然とチームコストが上がるようになっています。

 

プレイヤーのレベル上げのおすすめはVロードです。

 

経験値は自動操作でも変わらないので、めんどくさければ自動操作でも大丈夫です。

 

ただ、そんなに慌てなくてもコツコツと続けていれば、プレイヤーレベルは上がっていきますので普通に操作していいんじゃないかと思います。

 

チームコストをレベル

最初の方はプレイヤーレベルが上がるごとにコストが3ずつ上がっていき、途中から2レベル上がるごとに3コスト増えていきます。

 

ちなみに私のコストを見ると2018年11月現在では、135Lvだと685となっています。

 

おそらく75レベルまでは毎回3コスト増えて、それ以降は2レベルに1回3コスト増えるかと思います。

 

ここまで来ればチームコストには余裕があるので、コストが足りないと悩むことは無いですね。

 

チームコストの上限はあるのかもしれませんが、現時点では特に悩むことがないので気にする必要はないかなと思います。

 

広告