継承とは同一選手の能力をある程度
引き継ぐことが出来る育成システムです。

プロスピAはシリーズが新しくなると
選手のスピリッツが上がるシステムと
なっています。

例えば「2018 シリーズ1」から
「2018 シリーズ2」になると
スピリッツが100上がるという感じです。

「2018」から「2019」というように
年度が変わる時には200上がります。

これが24人分変わると
チームスピリッツもかなりの差が
出てくるのです。

プロスピAの試合は選手の能力より
スピリッツの方が重要です。

ですから、いつまでも同じ選手を
使い続けるわけにはいきません。

とはいえ、新しいシリーズの同じ選手を
1から育てるのは大変なので
この「継承」というシステムを利用します。

継承を利用する事によって
ある程度の能力が引き継げるため
育てる苦労は少なくなります。

そんな継承について
詳しくお伝えしていきます。

継承方法と引き継ぎできる能力

継承方法

継承方法は継承したい選手のレベルを
最大にしておけば大丈夫です。

限界突破している場合は
限界突破した分のレベルも
上げておかなければいけません。

例えば1回限界突破して
超1になっている選手であれば
71Lvという感じです。

継承は同一選手であれば
移籍などでチームが違っても
問題ありません。

日ハムからロッテに移籍した場合
日ハム時代の選手でも
ロッテに移籍後の選手に
継承することが出来るという事です。

そもそも、よくわからなかったとしても
以下の画像を見てもらうとわかるように
「継承可能」と表示されているので
特に難しいことはないでしょう。

継承で引き継がれる能力

継承をする時に
引き継がれる能力をまとめました。

継承する選手(トレーナー選手)

レベル・・・引き継がれません(1になる)
限界突破・・・そのまま引き継がれます(超5だとすれば超5のまま)
特訓レベル・・・-5されます。(例 特訓Lv10→特訓Lv5)5以下の場合は1となります。
称号・・・引き継がれません。
特殊能力・・・-3されます。特殊能力が変わっていても同じです。
(例 第1特殊能力がノビ◎からキレ◎に変わっても-3された数字になる)

ベースとなる選手
現在のステータスがトレーナー選手に足される

継承は限界突破が
そのまま引き継がれるのが
一番のポイントです。

なので、Lv70の選手が

特訓Lv0
限界突破0回
特殊能力3以下

であれば、ほぼメリットはありません。

ちなみにこのパターンであれば
「特訓Lv」「限界突破」が
1ずつ増えるだけです。

これなら継承するよりも
Sランクミキサーなどに使った方が
良いでしょう。

継承の手順を画像でまとめておきますね。

1.「特訓/限界突破/継承」のメニューへ移動

 

2.継承可能の選手を選択

 

3、間違いないかの確認

 

4.特訓成功の画面

 

5.継承後の詳細

 

プロスピAの継承のタイミング

プロスピAでは継承は
チームを育成していく上で
欠かせないシステムです。

ですが、継承のタイミングは
難しいところがあります。

基本的には新しいシリーズの
同一選手が出たタイミングで
継承の検討した方が良いです。

特に「極」ではなく
「超3」とか「超4」の場合は
限界突破を1段階上げられますので
迷わず継承すると良いでしょう。

これだけでもスピリッツが
結構変わってきます。

ただ、継承のタイミングで難しいのが
シリーズの移行期間です。

「シリーズ1からシリーズ2」
とか
「シリーズ2からシリーズ1」

などの移行期間は
新しい選手が出てきます。

レベル上げなどを考えると
新シリーズの選手で継承をした方が
効率が良いでしょう。

例えば2017 シリーズ2の柳田選手を
「極」で持っているとしましょう。

そして、2018シリーズ1と
2018シリーズ2の移行期間に
2018シリーズ1の柳田選手が出たとします。

この場合は継承をしない方が
良いという事です。

というのも、自チームで揃える場合は
結構な確率で同名選手が手に入ります。

つまり、2018 シリーズ2の柳田選手も
手に入る可能性が高いという事です。

継承してしまうと
選手のレベルは1になります。

つまり、レベルMAXまでに
時間がかかります。

そして、特訓Lvは-5になってしまうので
特訓Lvを上げるための選手や
コーチを消費してしまうのです。

「極」になる頃には2019 シリーズ1の
柳田選手を手にする可能性が高いので
無理して継承しない方が良いという事です。

継承をするタイミングは
シリーズの移行期間以外で
行うようにしましょう。

ちなみに自チーム以外の選手は
被る可能性が低くなるので
継承した方が良いこともあります。

継承の効率良いやり方

継承を効率よくやるポイントは
2つです。

1.限界突破と特訓LvをMAXにしておくこと

2.新しい選手の特訓Lvを5にしておくこと

この2点です。

1つ目の理由は限界突破は
そのまま引き継がれます。

1回最大値にしておけば
常にレベル75まで上げられます。

つまり、最大スピリッツを
維持しやすくなるという事です。

ただ、限界突破が1回しか出来ないなら
待っておいた方が良いです。

継承のタイミングで
限界突破は1回されますので
1人分損しますので。

限界突破を1回した選手は
継承しても限界突破1です。

しかし、1回もしてないなら
継承して限界突破1になるので
それから限界突破すると
限界突破が2になります。

次に2つ目のポイントについてです。

特訓Lvはレベルが高いほど
コインの消費が多くなります。

具体的に解説しますと・・・

継承すると


「特訓Lv10は特訓Lv5になります。」

特訓Lv6にする場合は
トレーナー選手(生贄にする選手)
1人に対して600コイン使います。

Lv7は700コイン
Lv8は800コイン・・・

という感じで増えていきます。

仮に5人で
特訓Lvを1上げられるとすると・・・

特訓Lv6・・・3000コイン
特訓Lv7・・・3500コイン
特訓Lv8・・・4000コイン
特訓Lv9・・・4500コイン
特訓Lv10・・・5000コイン

合計で20000コイン消費します。

しかし、Lv1からLv5までの
コインの消費は・・・

特訓Lv1・・・500コイン
特訓Lv2・・・1000コイン
特訓Lv3・・・1500コイン
特訓Lv4・・・2000コイン
特訓Lv5・・・2500コイン

合計で7500コインの消費です。

新選手の特訓Lvは継承しても
そのまま残ります。

新選手の特訓Lvを5まで上げれば
コインの消費を減らすことが出来ます。

継承した時点で特訓Lvも
最大にしておくという事ですね。

文章だとわかりにくいと思うので
こちらの例をみてください。

 

上の画像はベースの選手の
特訓Lvを5にしたものです。

下の画像はベースの選手の
特訓Lvを上げてない状態です。

どちらも「極」の選手を
トレーナーとしています。

下の画像の方が
コインの消費が多くなりますよね。

上の画像のように
ベースの選手の特訓Lvは5まで
上げておく方が効率が良いです。

コインを無駄にしなくて
済むので忘れないでください。

ちなみに特殊能力も
5Lvまで上げられれば
特訓Lvと同じような恩恵があります。

特殊能力はLv4とLv5に従い
試練の証の量が多くなります。

トレーナー選手がLv5であれば
ベースの選手はLv3まで上げると
効率がよくなります。

継承は選手が育っていれば
それだけ恩恵を受けられるので
なるべく育て切ってから
行うようにしましょう。